深場の水温が上昇!
深場の水温も上昇しヒレネジも出が良くなってきた!
相変わらず同じ巣穴のネジリンボウは敏感ですが。。
毎回コトブキテッポウエビはせっせと穴掘りに夢中!
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:35℃ 風向き:南 透明度:10〜12m 水温22〜27℃
ようやく深場の低水温が和らいできましたー!
お盆辺りからずっと深場の水温が20度を下回りキンキンに冷えていたのでやっとです。
今日で水深20m辺りまでは24〜27度で20m以深は22度でした。
まだ僕はドライスーツを着用していますが、深場の22度が心地良いくらいです。
次やってくる低気圧の南からのウネリで一気に黒潮が入ってきてくれることに期待しましょう!
海は南風で終日穏やかな海況でした。
本日はフォトダイブでのご案内!
他、生物はアカオビハナダイ、カシワハナダイ、ナガハナダイ、ケラマハナダイ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ザラカイメンカクレエビ、クシノハカクレエビ、ナガサキスズメダイyg、コガネスズメダイyg、トウシマコケギンポ、ハナゴイなど。
明日は付き添いでの体験ダイビング!
ご来店の皆様よろしくお願いします。
明日の海況
南風で終日穏やかでしょう。
Recent Posts