BLOG
良い海ですわぁ〜♪
去年からアカオビが増え始めた場所。
今年はすごい数になってる。。
こりゃ〜産卵になると大変だー!!!
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:23℃ 風向き:南 透明度:15〜20m 水温18℃
昨晩降っていた雨は朝には上がり青空の快晴♪
風は南からで午前中はほぼベタ凪で午後からは若干風波が出た程度でした。
これからの時期は海況が安定してくるので荒れる日は少なくなって安心だ♪
お天気良く穏やかな海況の中で3ダイブ満喫!
海も青く良いコンディションですよ〜
本日はフォトダイブでのご案内でした。
早朝はスズメダイの群れがびっしり!
最近はかなりの密集度ですね〜
今日は少なかったけど、突然大群がやってくるので気が抜けない。。
一ヶ月後くらいには産卵が始まってるかな!
大産卵が楽しみだなぁ
他、ハクセンエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、ツバメクサハゼ、ヒレナガハゼ、ヒレナガネジリンボウ、トガリモエビ、ムチカラマツエビ、ビシャモンエビ、イソギンチャクモエビ、ニシキスベヨコエビ。
明日はフォト2チームと体験ダイブでのご案内です。
ご来店の皆様よろしくお願いします!
明日の海況
終日穏やかな海況でしょう!
GWは海が絶好調!
深場に生息するハクセンエビ。
綺麗だし可愛いし魅力あるよねぇ〜
スナイソギンチャク巡りしたいな!
今日の海況
天気:曇り 最高気温:23℃ 風向き:南弱 透明度:15〜20m 水温18℃
GWも中休みですかねぇ〜
今年は飛石での連休なのでGW期間中、今日が一番のんびりかも♪
海は空いてるし、穏やかで透明度もよくじっくり楽しむことが出来ました!
連休中はフルで潜り込むので今日は軽めに2本。
毎日3本、4本とご案内していても前と比べてエンリッチを使用しているのでだいぶ身体の負担は楽チン。
皆様もぜひ潜る際はエンリッチがオススメです!
本日はフォトダイブでのご案内でした。
少し成長した個体ですが、サクラダイはやっぱり綺麗だ!
お腹に卵抱えてる個体!
こんなにはっきり見えれば成長過程も観察出来るかもね!
発見時からあまりサイズが変わらないけど。成長はしてるのかな?
また夏が楽しみだな!
最近はクシノハカクレエビがほとんどなのでザラカイメンカクレエビは貴重です。
他、ニシキフウライウオ、ハクセンアカホシカクレエビ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、クダゴンベ、フトスジイレズミハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、スミレナガハナダイ、イソギンチャクモエビなど。
明日もフォトダイブでのご案内です。
ご来店の皆様よろしくお願いします!
明日の海況
南西予報ですが、南が強いと予想しております。大きく荒れることはないでしょう。
浅場が楽園〜 ◡̈*♪
早朝の時間は光の入りが本当に綺麗!
海藻も素敵な色です。
井田ブルー満喫しちゃった♪
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:20℃ 風向き:南 透明度:12-15m 水温18℃
皆さまこんにちは、しおみです♪
GW2日目の今日も朝から良いお天気〜!!
浅場のカラフルな海藻に光が差し込んで綺麗です。
そこにソラスズメダイやベラ達、イワシやムツの群れが泳いできてまるで楽園です。
浮遊物はあるものの、水は全体的に12-15mと青くて綺麗♪
スズメダイもぐっちゃり群れています。
そんな今日は、フォト2チームに分かれてご案内。
ワイドもマクロも楽しんできました!
明日もフォトダイブでのご案内です。
ご来店の皆様よろしくお願いします!
明日の海況
南風で終日穏やかな海況でしょう!
えっ!えっ?ニシキ出るのー!
えっ?うそでしょー!
まだ4月なのに。。ニシキ出ちゃったよ〜
やっぱり潮が入れ替わってる!
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:19℃ 風向き:南 透明度:15m 水温18℃
今日からGWがスタートしましたね〜
ここから11日間皆様と安全第一で楽しみますよー♪
先行き良くお天気と海況はバッチリでGoodコンディションです!
浅場から15mの青い海が広がっており、潮が入れ替わりお魚もたくさんでワイドもオススメです。
いやぁ〜気持ちよかった。
本日はフォト2チームに分かれご案内させていただきました。
いきなり目の前にイワシの大群!!!これは圧巻です。。
浅場には色んな種類の海藻があり、その上をソラスズメが気持ちよさそう♪
透明度の良さが分かる一枚ですね!
第二ケーソンエリアも生物多く面白いねぇ
他生物はクダゴンベ、スミレナガハナダイ、ナガハナダイ、フトスジイレズミハゼ、ムチカラマツエビ、ビシャモンエビ、ヒレナガハゼ、ツバメクサハゼ、トガリモエビ、トゲカナガシラなど。
明日もフォトダイブ2チームに分かれご案内となります。
ご来店の皆様よろしくお願いします!
明日の海況
夕方から南風が強くなる予報ですが、潜水時間内は穏やかな海況でしょう。
GW前に海況上々!
水温が上がり潮が入れ替わったのかな?
浅場から青い海で気持ちよかった〜
今年もカギケノリが順調に育ってます!
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:23℃ 風向き:南 透明度:12〜15m 水温18〜19℃
いよいよ明日からGWがスタートしますね!
お休みが長い人だと最長で11連休!?
そんなに休むと仕事に復帰出来ないんじゃないの?って思うけど。。
お時間ある方はまだご予約に空き御座いますので、ぜひ井田の海でお待ちしておりますね〜
今日、海に入ってまず暖かくなってると感じました!
浅場で19度、深場の方でも18度で泳いでいる魚たちも違う種が入っていたりで潮が変わったみたいですね。
また新たにマクロも生物出始めるかも!
透明度も日に日に青くなってきているのでGW期間中の井田ブルー到来に期待大です♪
本日は調査ダイブで隅々チェックしてきました!
伸びがイマイチですが、浅場でこの光景を見ると癒されますねぇ〜
まだフクロノリ、カゴメノリも沢山なので楽しめますよ!
爽やかな感じで狙ってみてください。
意外と一番難易度高いかも。。
砂地でゴカイの卵塊見つけたらまぁまぁな確率で中に入っています!
個人的にはライトのみで撮影が雰囲気でてオススメです。
力尽きてしまったウミテング。
こういう写真も残しておくことが大事かな。
他、ボブサンウミウシ、トガリモエビ、ツバメクサハゼ、ヒレナガハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ミナミダテハゼ、ハチマキダテハゼ、ヒメオニハゼ、シリウスベニハゼ、スミレナガハナダイ、ナガハナダイ、フトスジイレズミハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イソギンチャクモエビ、ホムラスベヨコエビ、ニシキスベヨコエビなど。
明日は2チームに分かれご案内となります。
GW期間中ご来店の皆様よろしくお願いします!