ウネリおさまりました♪
昨日からおさまって来たウネリがほぼ無くなって穏やかな海が戻ってきました~♪
浅場には太陽の光も入って気持ちが良い海が広がっています!!
■浅場
最近固まって群れになってきたソラスズメダイのチビ達、南方系も増えてきてコクテンサザナミハギyg、ツマジロモンガラyg、メガネハギyg、モンツキハギyg、ヒメテングハギyg、などなど可愛い幼魚達がゴロタの隙間をウロウロしてます。今年生まれのアオリイカが編隊を組んでいたり、キンギョハナダイやイトヒキベラの群れなどなど魚が多くて体験ダイビングには最高です!
■ゴロタ
この季節らしくナガサキスズメダイやコガネスズメダイの幼魚が良い感じ、お尻フリフリなイソギンチャクモエビ、頭のフサフサが人気のコケギンポ、ムチカラマツにガッシリしがみ付くイボイソバナガニ、南国のスカシテンジクダイを思わせるようなイシモチの幼魚達もかなりキレイです!青と黄色のグラデーションが素敵なイナセギンポ、完全に井田で繁殖を繰り返してるアカオビハナダイなどなど。
■砂地
敏感で木にすぐ隠れてしまうミスジスズメダイ、流木ゾーンにはペアでフヨフヨ浮いてるウイゴンベ・越冬個体と今年来た個体が一緒になってるムレハタタテダイ・ウツボをクリーニングするオトヒメエビ・チョロチョロ動き回るコガネキュウセンyg・だいぶ成長したホウキハタなどなど。白い眼を出してるアサヒガニも確認、やや深めの所ですがエボシカサゴの♂と初めて遭遇!♀と違って烏帽子がしっかりあって素敵でした~♪
====================================================================

 曇り
 曇り  31℃
 31℃  北東
 北東
 中潮 満潮 07:35 干潮 13:44
 中潮 満潮 07:35 干潮 13:44
 
  
							 
			
							
 晴れ
 晴れ  32℃
 32℃  東
 東  8~12m
 8~12m 23~26℃
 23~26℃  〇
 〇  
 



