透明度少し良くなりました!
今日は空に雲がかかっていてパッとしないお天気。でも梅雨特有のジメッとした感じは無く雨も降らなかったので過ごしやすかったです。また、明日から雨の日が続きそうで透明度が気になりますが徐々に回復してきているので心配なさそうです!
■浅場
エントリー口は雨の影響でかなり濁っていて透明度は3mくらいで少し進んで棚沿いで5mとなっています。透明度が悪いせいか色がいつもと少し変わっていたアイゴやメスにアピールしていたキタマクラ。また、ペアのクマノミや数匹居て団地になっているコケギンポ。今、浅場には色んな種類のおチビちゃん達が岩陰などに隠れていてとっても可愛いです!
■ゴロタ
透明度が悪い中、生物を探していたらいきなり目の前にドカーンと岩の上に乗っていた超おっきなヒラメにビックリ!群れも多く、タカベやイサキ、メジナなどかなりの数で群れていました。イソギンチャクにはカザリイソギンチャクエビやイソギンチャクモエビ、ゴロタと砂地の際沿いにはニシキウミウシyg、ミツイラメリウミウシなどなど。
■砂地
水深が20mを越えると水温は下がりますが8mは見えています。最近、よく見かけるトビエイやワラサの大群、あの数の多さには圧倒されてしまいます!2匹確認出来ていたカエルアンコウは1匹どこかに行ってしまったようで残念・・・。ハクセンアカホシカクレエビやアカオビハナダイ、マツカサウオ、イボイソバナガニなどは変わらず居ます。
====================================================================

 曇-雨
 曇-雨  30℃
 30℃  南南西
 南南西
 大潮 満潮 06:22 干潮 13:04
 大潮 満潮 06:22 干潮 13:04
 
  
							 
			
							
 曇り
 曇り  28℃
 28℃  南西弱
 南西弱  5~8m
 5~8m 20-21℃
 20-21℃  ◎
 ◎  
 



