ベッタリな海でした!
今日は朝から雨でドシャ降りではなかったですが、シトシトずっと降っていました。雨が降っていることもあって陸上はかなり寒く感じてそろそろウェットが限界かな・・・。海は北東の風でベッタリ穏やかで透明度は全体的に10~12mとなっています!
■浅場(水温22℃/透明度10m)
浅場の透明度が少しですが良くなり10mまでUP!ソラスズメダイやキンギョハナダイがとってもキレイに見えます。桟橋付近ではアカハチハゼが居たり、エントリー口ではヘコアユがウロウロしていました!モンツキハギやニセカンランハギも浅場でかなり目立っています。また、ミナミハコフグygやトゲチョウチョウウオygなども可愛くてオススメです。
■ゴロタ(水温22℃/透明度10~12m)
人気のクマドリカエルアンコウとニシキフウライウオ、カイメンに乗っているベニカエルアンコウは今日も確認出来ました!今年かなり数が多いクマノミygとミツボシクロスズメダイygにオキナワベニハゼも多いですね!!逆に久しぶりに見たシコクスズメダイや黄色がかなり目立っているシテンヤッコyg。見た目がミジンベニハゼに似ているコクテンベンケイハゼもイイですよー!!
■砂地(水温21℃/透明度10~12m)
流木の下を覗くとだいたい居るノコギリヨウジyg、まだ小さい個体は色も出ていません。トサカに付くアカスジウミタケハゼにちらほらと流木に群れているムレハタタテダイygや1㎝位のオキゴンベygも最近良く目にします。また、中層ではタカベがまとまって群れてきたのでワイドにイイっすねー!
====================================================================

 晴
 晴  24℃
 24℃  北→南
 北→南
 若潮 満潮 14:37 干潮 08:11
 若潮 満潮 14:37 干潮 08:11
 
  
							 
			
							
 雨
 雨  17℃
 17℃  北東
 北東  10~12m
 10~12m 21~22℃
 21~22℃  ◎
 ◎  
 



