色んな種が卵保護開始!!
産みたてかな?
口内保育が始まりました!!
仲良しカップルがピンクの卵を大事そうに守っています。
クロホシイシモチの数が減ってきている感じがするな〜..
今日の海況
天気:曇り→雨 最高気温:22℃ 風向き:南西 透明度:15m 水温21℃
こんにちは! miwaです♪
東海地方も今日から梅雨入り。
降ったり止んだりを繰り返して、半袖では少し肌寒い1日となりました。
明後日まで雨予報が出ています。
梅雨時期と言えば紫陽花の季節。井田内でも大きな紫陽花が綺麗に咲いています♪
今日もアオリイカ産卵狙いとマクロの盛り沢山で3本潜ってきましたよ!
1本目からアオリイカの産卵とっても盛り上がっていました。
5ペア+雄達で、14杯ほど♪
透明度も抜群でかなり楽しませてくれました!
2本目からは、また産卵床にウツボが鎮座していてアオリイカ達が警戒して来ない..
産卵床にツバメウオもやって来ましたが、素早く泳ぎ去っていってしまった。
マクロもとっても面白いので、速攻切り替えて..
小さな子達の卵保護シーンを撮っていただきました!!
クロホシイシモチも口内保育が始まり、
オキナワベニハゼも貝の中で卵保護してる、
セホシサンカクハゼも相変わらず色んな所で卵保護しています。
本当に楽しい季節です♪
平日ゆっくり潜れるので被写体盛り沢山で楽しめますよ!
本日はフォトのご案内でした。
ありがとうございました!!
こちらも産みたてかな?
貝の中に産んだ卵。大事に守っています。
びっしり凄い数の卵!
まだとっても小さくて可愛い子です♪
不動の人気アイドル
久々に会った気がするー
数が多いとほんと夢中になりますね♪ これぞ産卵ショー
浅場のホンダワラすくすく伸び続けています!
透明度の良さが伝わりますね!海況が良いからこそ撮れる写真♪
その他、ニシキフウライウオ、アカオビハナダイ産卵、サクラダイyg、スミレナガハナダイyg、ナガハナダイyg、ネジリンボウ、クダゴンベなど