砂地が熱い!!!
人気のボブサンが登場!
まだサイズは小さめで綺麗だったなぁ〜
砂地が熱い井田となっております!
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:南 透明度:15m 水温17℃
3日間吹き続けた南西風の影響でクローズが続いておりましたが、やっと穏やかな海況になりました。
この時期にここまでクローズが続くのも珍しいですが。。
荒れていた影響で浅場は白っぽく感じましたが、全体的に15m程は抜けており青い海です。
陸はそろそろ夏日を連発してきそうな予報ですよね。
GWは連日の真夏日になったりして。。
寒さは感じなくなったので身体的には楽だけど、次は熱中症に気をつけてダイビングを楽しみましょうね♪
先週、設置したアオリイカの産卵床に今日は2ペア確認。
まだ卵を産みつけている様子はないですが、偵察なのかな?
ちょっと入れ方にも問題あるかも?
微調整しながら何が一番ベストなのかを試したいな!
産卵が始まった際にはブログで随時情報UPしますので!
本日はフォトダイブで砂地をメインにご案内させていただきました。
昨日の大瀬崎ではエリマキエビだったけど、今日の井田はハクセンエビ!
周りにはハクセンアカホシカクレエビやトサカクレエビ、サガミツノメエビもスナイソギンチャクに共生していましたよ!
荒れる前は3個体確認出来ていたけど今日は1個体。
探せばもっと見つかりそうだ!
昔は砂地に行けば大きなトゲカナガシラが綺麗なヒレを広げて泳いでいたけど。
今ではあまり観察出来なくなってきたのでね。。
幼魚は更に貴重な存在かも!
ここのムチカラマツはペアで確認出来ました。
写真の個体はメスの方でお腹に卵を抱えていますね。
明日もフォトダイブでご案内です。
ご来店の皆様よろしくお願いします。