まだまだ熱い夏は終わらない!!!

 In 海日記

朝日の光芒

夏の早朝ダイブは光芒が素敵♪
ダイバーが一人いるだけで絵になってしまうのだ!

今日の海況

天気:晴れ  最高気温:33℃  風向き:南  透明度:5〜15m  水温21〜26℃

今週末は両日ともに穏やかな海況でオープン!
南風が続いているので陸は蒸し蒸しで暑いですねぇ〜
まだまだ夏が終わらない感じです。

8月も後半ですが、なかなか深場の水温が上がってこない状態。
今日の朝一はめっちゃスコーンと抜けて綺麗な青い海でしたが、なんと深場の水温が16度!!!
いやぁ〜さすがに真冬の水温と同じなのでビックリしました。
2本目以降の深場は普段通りの21度でウェットの方も大丈夫でした。
一度台風で黒潮を押し上げて欲しい。。

透明度は干満でコロコロと変わりますが、水深18m辺りまでは10〜15m。
中間層に濁った潮が入ると5〜8mとなっています。

本日はフォトコース、ガイドコース、体験ダイビング3組!
ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

アオサハギ(たましぃ〜)

昨日見つけたヒメオオメアミと同じサイズの極小個体!
情報を下さった「ピュアリー・ダイビングスクール」吉種さん!ありがとうございます🙇‍♂️

オドリカクレエビ

いつかクリーニングシーンも見てみたいね!

タマガワコヤナギウミウシ

正直。。このウミウシの触覚がどこにあるのかがさっぱり分からない!笑

カシワハナダイ

ここまでオス化した個体は初めてかもしれません!
アカオビハナダイ同様にこれからドンドン個体数が増えて行くのだろうか?

ニシキフウライウオの抱卵

よ〜く見ると卵を抱えてるヒレの周りにワレカラがいっぱい。。

ハナゴイ

サイズが大きくなってきて色合いが更に鮮やかになってきました!

イトヒキベラyg

ムナテンベラyg

意外と認知度が低い2種のベラの幼魚。

オニカサゴ(鱗)

個人的に大好きなオニカサゴの鱗撮り!
和柄っぽくてめっちゃ素敵ですね〜

シテンヤッコ

こちらも益々サイズが大きくなってきている。

シマウミスズメ

他、生物はニシキフウライウオのペア、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、コケギンポ、トウシマコケギンポ、ザラカイメンカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アミメハギyg、ナガサキスズメダイyg、コガネスズメダイyg、セホシサンカクハゼ、カタボシオオモンハゼ、オキナワベニハゼなど。

明日は3コース開催となります!
ご来店の皆様よろしくお願いします。

明日の海況

終日穏やかな海況でしょう!

Recent Posts

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Start typing and press Enter to search