研修生ラストDAY!

 In 海日記

クツワハゼの喧嘩

研修生のミヅキが今日で最終日!
ラストダイブは一緒に砂地に行って参りましたー
色んな種類のハゼや甲殻類を一緒にウォッチング&撮影!
研修期間中お世話になった皆様ありがとうございました。

今日の海況

天気:晴れ  最高気温:22℃  風向き:南西  透明度:15m  水温17〜18℃

本日もよく晴れて日中の気温はとっても過ごしやすい良い時期です♪
海に入る準備をしていると汗ばむので、水に浸かった瞬間が気持ち良い〜
雲が無く、麓から頭まで見えていた富士山を見ると..かなり雪も溶けてきました
それだけ陸が暖かいということですね!
週末はお天気が崩れそうな予報。
平日のゆったりした時間の流れの中、本日も最高のダイビング日和でした!!

透明度も変わらず15mほど見えていて、エントリー直後から透き通った水の中、
浅場の海藻やソラスズメダイ達に癒される。
ちらほら浅場にアオリイカも現れているので、そろそろアオリイカの産卵に期待したいです!!

本日はガイドコースのご案内でした!
お越しの皆様ありがとうございました!!

ツバメクサハゼ

いやぁ〜この子はめっちゃ小さかった。。
それでもかなり寄らせてくれる子でサンキュ〜

オニハゼ属の1種

オニハゼ

上の写真は多分SPなのかな〜。。
撮影してる時は暗いし小さしでオニハゼのおチビだと思ってたけど!
下のTHEオニハゼと比べると全然違う。。笑

ヒレナガハゼ

めっちゃ綺麗な柄ですよね!
個人的には砂地のハゼ科の中でもかなり好み♪

エボシカクレエビ

ウミエラに付いてる個体!

サガミツノメエビ

久々に見たなぁ〜
肉眼ではマジでゴミにしか見えないけど、撮影してみると素敵な柄してるんですよね。

アカオビハナダイ

上がり際に偶然発見した個体。
半分マン。。大量に群れてる中から次見つけ出せる自信が。。

観察出来ている生物は、アカオビハナダイ群れ、サクラダイyg、ナガハナダイyg、スミレナガハナダイ、ニシキフウライウオ、ザラカイメンカクレエビ、ビシャモンエビ、シリウスベニハゼ、イソギンチャクモエビ、フトスジイレズミハゼ、クダゴンベなど!

明日からOW講習が始まります!
講習初日穏やかな海況予報で良かった♪
宜しくお願い致します!

明日の海況

明日も南西風の予報ですが、風が弱く穏やかな海況でしょう!

Recent Posts

Leave a Comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Start typing and press Enter to search